
つくるって面白い。創造するって楽しい
つくるって面白い。創造するって楽しい。これまでなかったものを自分自身でつくるクリエイティブ(創造的)な活動は、そこから数多くのことを得られます。創造することは、日々の生活に大きな喜びと人生に豊かさを与えてくれます。
十月のオクトパスは、アートプロジェクトの企画運営、クレイによるキャラクターデザイン、アニメーションや映像制作、クリエイティブ事業を行っています。私たちのアウトプットを見ていただければ、私たちが創造することを楽しんでいることが皆さんにも伝わっているのではないでしょうか。
図工、デザイン、アートなどの芸術を「鑑賞」するだけではなく「体験」し、ぜひ創造する楽しさを皆さんにも感じていただきたいと考えています。感性豊かな子どもたちはもちろん、図工や美術の授業以来、絵を描いていない大人の方にも、童心に帰り、創造する喜びを味わっていただきたいと思います。皆さんひとりひとりがクリエイター、主役です。
十月のオクトパスでは、幅広い世代の方に創造するきっかけづくりと創造する機会を創出するための取り組みを行っています。私たちの活動と事業にご期待ください。
主な事業

アートプロジェクト
芸術を「鑑賞」するだけではなく、子どもから大人まで多くの方に「創造する楽しさ」を知っていただけるよう、アートプロジェクト/ワークショップの企画運営を行っています。社会や学校では学べない数多くの体験ができる機会を創出します。
2009年から「もし、こんな○○○○○があったら」といったコンセプトで企画する「if blank(イフブランク)」、2017年「バカゲタ図工塾!」名義で、子どもから大人まで一般の方を対象としたクリエイティビティを刺激するアートプロジェクト/ワークショップの企画運営を多数行っています。

キャラクターデザイン
クレイ(粘土)で制作したキャラクターは当然ながら架空の存在です。しかし、あたかも命を持った実在する人物のようにキャラクターへ想い入れをしていることに気づきます。バーチャルな存在でありながらどこか温かみのある存在。それは、コンピューターグラフィックスで描かれたものではなく、クレイ(粘土)を使った手作りの味わいがそうさせるのだろうと感じています。私たちは「のりしろ太郎」をはじめとしたオリジナルのクレイキャラクター制作を行っています。また企業や自治体のマスコットキャラクター、バーチャルキャラクター制作を承ります。

映像制作
写真では伝わらないことも動画では伝わることが多々あります。映像は、視覚的な面だけではなく、音声があり聴覚にも訴えかけます。これからの時代は、映像コンテンツの存在価値、重要性がさらに高まってきます。映画やアニメーション、音楽などのエンターテイメントはもちろんのこと、ビジネスにとっても必要不可欠になってきます。十月のオクトパスは、観る人を惹きつけるクリエイティブな映像制作をおこなっています。

クリエイティブ事業
広告物、印刷物の制作、グラフィックデザイン、イラストレーション、グッズ、出版など、クリエイティブに特化した事業を行っています。ここでも創造する面白さ・楽しさを感じていただけるよう、クリエイティビティを最大限に注ぎ、制作を行っています。

のりしろ太郎 YouTubeチャンネル
アナログ感たっぷりの味わい深いアニメや映像制作に注力しています。一般の方にも創造するきっかけづくりとなるよう、独自のコンテンツを制作しYouTube配信を行う予定です。

略歴
2001年クリエイターとして活動開始。図工、デザイン、アート、グラフィックデザイン、映像、アニメーション制作等を行い、アートプロジェクトやワークショップの企画運営も多数行う。20年間のクリエイターとしてのクリエイティブに特化した活動を経て、2021年「株式会社十月のオクトパス」を設立。
概要
社 名 株式会社十月のオクトパス
設 立 2021年8月18日
所在地 〒921-8143 石川県金沢市大額町ル39番地46
連絡先 TEL 076-287-3257
代 表 代表取締役 方野公寛
お問い合わせ・ご依頼・ご相談は
アートプロジェクト/ワークショップ、キャラクターデザイン、キャラクター制作、映像制作、広告物、印刷物の制作、グラフィックデザイン、イラストレーション、グッズ、出版などのお問い合わせは十月のオクトパスまでご連絡ください。