タグ: ワークショップ
-
ねんど建築 キトネンド 作品紹介
油粘土と木材の端材や木の枝などを使って、建築する「ねんど建築 キトネンド」。2023年9月16日(土)・17日…
-
ダンボール建築「つくろう!ダンボールワールド」
子どもも大人も、みんな建築家になれる夢のようなひとときを!使う材料は、施工や加工の難しい木やコンクリートではな…
-
舟 2020 未来の北前船をつくろう
紙製の舟のキットをベースに、ペイントしたり、デコレーションしたりして、未来の北前船をつくるワークショップ。 2…
-
おばけのお面をつくろう
金沢市民芸術村3工房合同で “芸村おばけ”をプロデュースします。ドラマ工房では、演劇・視覚的なおばけ、ミュージ…
-
縄文人シリーズ みんなの縄文展
芸術村アート工房で開催したワークショップ参加者みなさんの縄文作品を一堂に展示しました。 ※この「縄文人シリーズ…
-
ダンボール建築
ル・コルビュジェ「小さな家(ヴィラ・ル・ラク)」、ルイス・カーン「エシェリック邸」、アルヴァ・アアルト「夏の家…
-
縄文人シリーズ 土器をつくる 2019
火焔型土器に代表されるエネルギッシュな造形が魅力の縄文土器。想像を膨らまし、縄文時代に思いをはせ、縄文人になり…
-
縄文人シリーズ-土偶をつくる 2019
現代を生きる僕たち私たちが願いを込めてつくる土偶ってどんな形になるかな?縄文時代に思いをはせ、縄文人になりきっ…
-
土偶をつくる 2018土偶の形をつくる編
縄文時代に思いをはせ、縄文人になりきって土偶をつくるワークショップ。好評につき第二弾開催。 2018年8月4日…
-
土偶をつくる 2017-土偶の形をつくる編
縄文時代(約1万5,000年〜2,400年前)の人々が作り出した摩訶不思議な焼き物「土偶」。人(多くは女性)や…
-
とても短い映像試写会3秒
3秒というわずかな時間でどんな映像表現ができるか試み。2017年12月「バカゲタ図工塾!マジックロール」に参加…
-
魅惑の果実 if blank – Installation and Workshop
if blank(イフブランク)が本格始動となった企画「魅惑の果実」。金沢21世紀美術館の開館5周年を記念とし…
-
LEDランプづくりAKARI 2013
LEDをつかったランプづくりに挑戦するワークショップです。夏の夜を明るく照らすランプ作りに挑戦しました。 金沢…
-
でんき回路研Q所
ここは電気の研究所。LED電球と電池、電気を通すいろんな物を使って、おもしろでんき回路づくりに挑戦。僕も私もで…
-
FUNE FUN! FUN! 未来の北前船をつくろう
北前船に想いを馳せ、ペイントしたりデコレーションしたりして想像力豊かに未来の北前船をつくるワークショップ。 2…
-
つくると動く 舟 2018 金沢市民芸術村
ヨットや豪華客船、動物のかたちをした舟。君の考えたおもしろい舟をつくります。完成後は水路で浮かべます。 主催:…
-
つくると動くロープウェイ2021
アート工房で行った過去5年間の企画の中で、皆さんから開催を希望される声が多かったワークショップ「つくると動く/…
-
つくると動くロープウェイ 2017
「つくる」楽しさと「動く(動かす)」楽しさが掛算されるともっと面白くなる見た目(ヴィジュアル)だけではなく、機…
-
空想楽器 2017
突如宇宙に現れたヘンテコで不思議な楽器「OTO OTO ♪(おとおと)」。自由な発想で面白い楽器を作るワークシ…
-
空想楽器 2012
カッコイイ楽器にヘンテコな楽器。空想の世界の楽器をつくって、ミュージシャンになりきろう! 2012年10月6日…
-
かおバッグ2019
かおバッグペーパーを使ってバッグのボディを作ります。数字・文字・記号などプリントした紙を切り、目・鼻・口などに…
-
かおバッグ2012 金沢FORUS
「Satoyama Marche Week (里山マルシェウィーク)/里山ワークショップ」として金沢フォーラス…
-
かおバッグ 2012 金沢21世紀美術館
紙でつくる「かおバッグ」。笑っている顔やおもしろい顔、大好きなママパパの顔。描いたり貼ったりバッグづくり。気分…
-
変容する家 OUCHI 緑に増える広がるみんなのまち
「東アジア文化都市2018金沢 変容する家」の企画のひとつ。ハン・ソクヒョン作品展示会場での屋外開催となりまし…
-
OUCHI 2016 みんなでつくろう未来の芸術村
色紙やテープを貼ったり、ペンで色を塗ったりして、みなさんが想い描く未来のおうちを創造力豊かにつくります。みんな…
-
OUCHI 2014 金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館10周年を祝う「まるびぃdeパーティ10」のイベントの一つとして、みなさんの熱〜い期待に応え…
-
COLORFUL WAY
つながる!ひろがる!ワクワク道路「COLORFUL WAY(カラフルウェイ)」。まっすぐな道路、曲がりくねった…
-
変身!HERO
みんなが想い描くヒーローって、どんなヒーローかな?僕も私もヒーローになろう。絵を描いたり、工作したり。お面をつ…
-
みんなの世界
イフブランクの人気ワークショップが、今年のゴールデンウィークも金沢21世紀美術館で開催します。今回は、みんなで…
-
Hi〜! High 扇子(Sense)
お茶会にかかせない持ち物「扇子」。絵を描いたり、デコレーションしたり、ハイセンスなデザインでオリジナリティあふ…